溝江達英 世界言語研究所
Menu
  • TOP
  • プロフィール
    • 研究実績
    • 出版
    • 会社概要
  • 無料メール講座
  • セミナー
    • 【ZOOM無料相談会】
    • 多言語言語直感セミナー
  • 講座
    • 超越文法
    • 多言語・超入門シリーズ
    • 超越キネティック
    • 超越言霊術
    • イタリア語超入門
  • ブログ
  • お問合せ
  • HAVEを使ったダイアローグ

HAVEを使ったダイアローグ

Haveの意味を音読して感じましょう。 A: Hey, Ken is having a party tonight. Do you want to go ?  B: No, I don't ...

2019/07/22
英語
no-image

中国語備忘録

昨日は生徒の皆さんと池袋の中華の名店へ。 使いたかった中国語を備忘録も兼ねて書いておきます。 味道(wèi dào )怎么样(zěn me yàng )? 味はどうですか? 味 ...

2019/07/21
中国語

イタリア語のパターンプラクティス

語学学習にパターンプラクティスという方法があります。 英語ではミシガン方式と言われ一世風靡したこともありました。 イタリア語で実際に体験してみましょう。 同じ動詞文のバリエーションを ...

2019/07/20
イタリア語

痛みの表現(伊・仏語の対照を中心に)

フランス語はavoir mal à +定冠詞+身体部位で、痛む場所を訴える表現がある一方で、イタリア語は逆にavere mal di +身体部位でシンプルに示す。 イタリア語とフランス語を比べて ...

2019/07/18
世界言語研究

音読の科学(イタリア語編)

頭の中に超越サウンド™を埋め込むために、ひたすら音読します。 音読は耳を変え、発音を変え、驚くほどのパフォーマンスを向上させます。 この図を意識して、音読に励みましょう。脳内にある単語をス ...

2019/07/17
世界言語研究

仏・伊・独の複合過去(être支配を例に)

フランス語を勉強していると過去形の形成で複合過去を学習する。 être +過去分詞かavoir+過去分詞か。 この2択を迫られる。 この2択を迫られ、どっちを選ぶか?を、どっちに支配 ...

2019/07/11
世界言語研究

ダンテの神曲(地獄篇の音読)

地獄編 第1歌 (Inferno 34歌 導入部第一歌+33歌) Nel mezzo del cammin di nostra vita mi ritrovai per una selva o ...

2019/07/10
世界言語研究

パンジーの花言葉とNSの綴りにおけるNの有無

先日の定例セミナーで仏語のpenser(思う)の変遷を少し扱った。 このパンセという言い方(penser:動詞)は全く発音が同じでpanser という形もある。 penserではなくpan ...

2019/07/09
世界言語研究

2重語の研究

馬から落ちて落馬する。と聞いて、重複表現だと言われれば日本人にはその感覚がある。 一番最初に 後ろへバックする 後で後悔 未だに未完成 言われれば一発でそうですよね!という現象はよく ...

2019/07/08
世界言語研究

7月定例セミナー

先日国連公用語マスタープログラムの定例授業を行いました。 そこでは (1) 西洋諸語比較文法 (2) 語学ビジネス最前線 この2つのテーマを扱いました。 まずはラテン語の動詞 ...

2019/07/07
世界言語研究
123

メルマガ登録

国際言語学者溝江達英が教える 最速で外国語を習得できる

Facebook

溝江達英世界言語研究所

最近の投稿

  • 言語世界の【見立て】方
    言語世界の【見立て】方
  • 3分割の真髄
    3分割の真髄
  • 2月15日(土)大阪セミナー開催決定!
    2月15日(土)大阪セミナー開催決定!
  • 訳すことは悪なのか?
    訳すことは悪なのか?
  • 規範文法への呪縛 
    規範文法への呪縛 

カテゴリー

  • イタリア語
  • 世界言語研究
  • 中国語
  • 最新の記事
  • 未分類
  • 英語
  • TOP
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • instagram
  • youtube
  • twitter
©溝江達英 世界言語研究所 All Rights Reserved.